アジャイル型開発とは

 開発手法には大きく分けて、アジャイル型開発とウォーターフォール型開発があります。アジャイル型開発は利用者の反応を見ながら少しずつ開発していくものであり、ウォーターフォール型開発は最初に決めた要件を、期限までに完了させる手法です。

 

 アジャイル型開発は進捗が把握しづらく、ウォーターフォール型開発は仕様変更に対応しにくいといったデメリットがあります。実際に使ってみないと分からない機能がある場合はアジャイル型開発が有効であり、多くのエンジニアが関わり、役割分担が必要な場合はウォーターフォール型開発が有効です。

 

 このようにプログラムを管理する上で使えるツールには、Siderがあります。SiderはGitHubと連携してコードレビューを自動で行ってくれます。

 

 リリースの頻度が多いアジャイル型開発では、CI/CDを導入して変更したコードの自動チェックを行うことで人的負担を少なくすることができます。